top of page

ギタークラブの発表会を開きました

  • 執筆者の写真: 直樹 冨田
    直樹 冨田
  • 2024年6月15日
  • 読了時間: 1分

 今日、亀有駅前の葛飾区のコミュニティーセンターで、このギタークラブの第2回発表会を開きました。現在、生徒は11名で最高年齢は88歳、子どもは一人で小学校3年生。毎週1回のレッスンが基本ですが、仕事などの関係で隔週や月1回または3回通う生徒さんも少なからずいます(仕事が忙しかったり、海外に帰省するなどの関係で、1か月ぐらい休む生徒さんも珍しくありません)。今回、演奏した生徒さんは7名で、最後に私が2曲弾きました。この4月にレッスンをスタートした3名は見学・・・というよりも、次回12月に演奏する予定なので偵察?(笑)。

 このギタークラブは、ギターの基本テクニックの習得と人との交流を主な目的としていて、発表会終了後は近くのイタリアンで和気あいあいの楽しい時間を過ごしました。


最新記事

すべて表示
作曲者不詳「マズルカ」をアップしました

今から30年以上前、ラジオでギタリスト、佐藤紀雄さんのギター演奏がオンエアーされました。YouTubeなどない当時、ラジオ番組をチェックしていて、おもしろそうなギター演奏(の番組)があるとカセットテープで録音していました。このマズルカはその時、佐藤さんが数曲演奏した中の1曲...

 
 
 
「アルハンブラの思い出」をアップしました

スペインのグラナダにあるアルハンブラ宮殿は、8~15世紀の約700年間スペインを支配したイスラム教徒が建てた宮殿で、意味は「赤い城塞」。写真でしか見たことはありませんが、夕日に映える宮殿の美しさは格別(のよう)です。イスラムは砂漠の民で、彼らにとって水は富の象徴です。往時、...

 
 
 

コメント


bottom of page